こんにちは( *・ω・)ノ🎵
錆びリメ缶を作ろう②←
今日の作業工程です😊
その前に…
前回、載せ忘れてた画像↓↓↓
私が底穴をあけるのに使ってるのはコレ💡
前回、錆び止めを塗って乾燥させておいた空き缶
今日は下地の作業(* ̄ー ̄)
ザラザラベースをザザッと塗る🖌️
※ホームセンターで980円くらいのザラザラベースを使ってます💡
こんな感じ✋
それが乾燥したら
いよいよ錆び加工の下地😆🔧
ジャジャーーン(  ̄▽ ̄)←古い?笑
ハムスターの砂とザラザラベースを
分量はテキトーに✋
私は、何故かたくさん貰ってる灰皿を使って
混ぜてるけど😂
使い捨て出来る紙皿とかが後片づけ簡単で
オススメ😊
↑↑↑
ザラザラベースを塗っただけのもの💡
ハムスターの砂とザラザラベースを混ぜて
筆で叩くように塗りつけていくと…
↓↓↓
イイ感じじゃない??(/▽\)♪
これで乾燥させたら下地完成😆🔧
さて…
次回は塗装に入りますよー😊🍀
ココまでの工程で
質問等がありましたら✋
お気軽にコメントしてください😚
※読者登録している場合のみコメント出来ます🍀
外の作業は暑い☀️😵💦
熱中症には注意して作業してください🐒←
私も……ダ…(゜-゜)